Pages

Wednesday, April 8, 2020

NYではスーパーも自粛に。一段上がる厳戒体制に第2の買いだめ波と沈黙する市民 - Business Insider Japan

救急車

爆発的感染の中心地となっているニューヨーク市では、救急車がサイレンを鳴らし駆け回っている(4月6日)。

REUTERS

いつものことだ、と五感が麻痺できないものがある。1日中響く救急車のサイレンの音だ。

救急車の音が珍しくないニューヨークでもこの半月、格段にその頻度が増えた。サイレンで目が覚め、サイレンで眠りにつく毎日。

サイレンは、新型コロナウイルスの重症患者を意味する。筆者の友人も感染したが、連日の高熱、寒気、下痢が続いても「軽症」として、オンラインでの診療を受けるだけ。つまり、サイレン=呼吸困難の患者の可能性が高く、そうであればICUで人工呼吸器が必要になる。1回のサイレンを聞いただけで、そう思うようになった。

4月6日、散歩に出て1ブロック歩いたところで、大音響のサイレンが近づき、反対側の道端に止まった。小柄な女性の救急隊員2人が、医療器具が入った大きな赤いバッグを背負って出てきた。近くの歩行者も、呆然として見ている。誰が感染していてもおかしくない、と頭では分かっていても、「ここまで来ている」と思うとショックは大きい。

サイレンを聞くたびに「生き残ろう」と決心する。「気をつけよう」どころではない。すでに自分も感染し、症状が出ていないだけという可能性も否定できない。

「この2週間が肝心。買い物にも行かないで」

デボラ・バークス氏

これから2週間は食料品の買い物も自粛を、とホワイトハウスの定例会見で呼びかけるデボラ・バークス医師(4月4日)。

REUTERS

4月4日夕、ホワイトハウス定例会見の中継で、新型コロナ対策チームのデボラ・バークス医師がこう発言した。

「この2週間が肝心です。今こそが、食品店にも薬局にも行かず、家族と友人を守るためにあらゆる手を尽くすべきです」

「爆発的感染」の最中にあるニューヨーク州をはじめ、事実上の外出禁止令を出している多くの州で、感染カーブがピークにさしかかっている。これ以上の感染を防ぐには、今こそ最大の行動制限を、と呼びかけた。

それでも耳を疑った。食品店やスーパー、薬局の営業を禁止するわけではないが、ホワイトハウスの医師が「行くな」と言っている。店舗は密閉空間でもあり、多くの人が出入りすることで、ウイルスに接触する可能性が増すからだろう。

翌々6日、意を決して配達してもらえない日本食スーパーに朝一番で出かけた。2週間は買い物に行かないことを決め、感染ピークが過ぎるまでの最後の買い出しだ。住んでいるクイーンズからマンハッタンまで地下鉄に乗る。地下鉄に乗るのも19日ぶりでドキドキしたが、1車両に2、3人しかいない状況だ。

店内も空いていたが、レジに行くと、生の人間と話をしたくて、思いつきで会話を始めた。黒い丈夫なマスクをした女性店員だ。

「マスクはありますか?」

「すみません、ないんですよ。病院に先に行ってしまって。いつ入荷することやら」

「いえ、作ればいいんですけど、使い捨てが少なくなると不安になって」

「私も間にペーパータオルを挟んで何回も使っています」

どうということもない会話だが、オンラインではなく人と話をしたことに少し明るい気持ちになった。

スーパーではカゴにも触らない

空の商品棚

ニューヨーク市内の大型スーパー。ラップやジプロック、調味料の棚まで商品棚はガラガラ。店内は殺気立っていた。

撮影:津山恵子

ところが、クイーンズに戻り、近所の大型スーパーに行くと、様相はガラリと変わり、殺気立っていた。明らかに、自宅待機に入る前の3月上旬に続き、第2の「買いだめ」が起きている。

多くの人がマスクと手術用手袋をまとい、特に若者は人が触れるカゴやカートを避け、布製のマイバッグに直接商品を入れている。誰も目を合わせようともしない。政府から指示されている180センチの「社会的距離」を確保するため、すれ違う時に立ち止まったり、棚に張り付いたりビクビクしている。

ここには1週間前にも来たが、商品棚も一変している。1週間前に空だったのはトイレットペーパー、石鹸、パンなどだけ。今は、ガラガラの棚が目立つ。トイレットペーパーだけでなく、キッチンペーパー、食事の紙ナプキンまでない。すぐに必要とは思えないラップや調味料の棚までスカスカだ。

誰もが黙り込んでいる

レジ

「社会的距離」を保ったレジ列。隣の人とちょっとした世間話をするようなニューヨークらしい日常はすっかり消えてしまった。

撮影:津山恵子

レジ前の列も「社会的距離」を取っているため、100メートル以上になっていた。これだけ人がいれば、見知らぬ人と冗談でも言うのが常だが、誰もが沈黙している。待っている間、身近な棚にまだ必要なものがないかとキョロキョロしている。

筆者が次にレジに行く順番となった時、ベーグルを10個ほど詰め込んだ袋を持った若い女性が「私さっきここに並んでいたの」と自分の後ろに割り込んだ。いつもなら、誰かが必ず「割り込むな!不公平だ」と文句を言う場面だが、誰も何も言わない。これには驚いた。

ニューヨーカーならしそうなこと、目が合ったら笑みを交わす、冗談を飛ばす、天気の話をする、言うべき時には文句を言う……これら全てを、ウイルスが封じ込めた。

買い物客全員が、ホワイトハウスのバークス医師の発言を聞いたわけではないだろうが、明らかに最悪の時期にあることを認識し、無言のうちに危機感を共有している。これを体感していると、東京の通勤風景の写真を見るだけで震え上がってしまう。

「自分の肺に空気を入れるんだ」

手を洗う

感染しないためにはまず、外出から帰宅した際の徹底した手洗い。

REUTERS

帰宅すると、ここからがまた一仕事だ。

コートや帽子は床に脱いで数時間触らない(クローゼットの他の衣装を汚染しないため)

手と顔を石鹸で20秒間洗う

新しい手術用手袋を付け、買った商品、スマホ、鍵、クレジットカードを袋から出して1カ所に置く

アルコールに浸したキッチンペーパーで、表面を全て拭く。拭き終わったものは、別の場所に集めて置く

手袋を脱いで、商品を冷蔵庫などに入れる

新型コロナウイルスが段ボールの上で24時間、金属・プラスチックの上では3日間も生きることがアメリカでは報じられているため、念には念を入れる。手をいくら洗っても、買ってきた商品で手や室内を汚染しては意味がない。

ここまでやっても、自宅の中にウイルスがいる可能性は否定できないので、手を洗った後にジャスミンの香油を手に塗って、顔に触りそうになると香りで気がつくようにしている。

これは、戦い、戦争だ。ウイルスとの、と自分に言い聞かせて。

新型コロナに感染し、自己隔離しているCNNアンカー、クリス・クオモ氏(49)は、自宅地下室から中継で自分の番組を続けている。彼は発熱、寒気を訴えている。

「新型コロナは、何日で終わるとか言う話じゃない。何週間も続く。しつこいし、自分の小ささを感じる。だから、ベッドに横になって、ウイルスが出て行くのを待ってはいられない。戦うんだ。起きて、動き回って、自分の肺に空気を入れるんだ。ウイルスとの戦いに勝つんだ」(4月6日、クオモ氏)

クオモ氏は体力や免疫力があり、番組を続けているが、誰もがそんなことができるわけではない。高齢者や持病がある人、呼吸器系が弱い人だけでなく、若い人までが、戦いに負けている。

4月5日、散歩の途中、すれ違った中年男性が大きな声でスマートフォンにこう言っていた。

「今、死んだんだ。病院に向かう」

サイレンは、この原稿を書いている間もずっと鳴り響いている。4月は「生き残る」ことを目指そう。

ニューヨーク州の自宅待機はこれを書いている4月7日現在、17日目に入る。感染者数はニューヨーク州内で13万8863人。死亡者は4月6日の1日で過去最大の731人に上った。同州のアンドリュー・クオモ知事は、「州内の感染カーブは、ピークにさしかかっている可能性がある」としている。

(文・津山恵子)

Let's block ads! (Why?)



"上がる" - Google ニュース
April 09, 2020 at 03:23AM
https://ift.tt/2XlgsQT

NYではスーパーも自粛に。一段上がる厳戒体制に第2の買いだめ波と沈黙する市民 - Business Insider Japan
"上がる" - Google ニュース
https://ift.tt/37Nqrkm
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment